![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ワインの豆知識 |
前のページへ |
豆知識の一覧表へ |
次のページへ |
ドイツワインの格付け (Tさん:ワイン部ドイツ課 課長) | ||
ドイツワインの中で高級ワインの分類に位置する QmP(クヴァリテーツヴァイン・ミット・プレディカート:肩書き付き高級ワイン)は、 その中でまた、糖分含有量で更に格付けされています。 その中で、ベーレンアウスレーゼは高品質のワイン、トロッケンベーレンアウスレーゼは、最上級段階。 世界で最も格の高いワインのひとつです。 アイスヴァインとは、QmPのプレディカート(肩書き)の一つです。 ドイツ語で氷のワインというように、アイスヴァインは枝についたまま凍ったぶどうを収穫・圧搾して得られた糖度の高い果汁から醸造される甘口ワインです。 1982年にプレディカートのひとつに加わる前には、アイスヴァインという言葉は、シュペートレーゼ、アウスレーゼとも併用されていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
Kazの感想 なるほど、こう見るとドイツワインの格付けは、いかにもドイツらしく厳格に定められていますね。 QmPといわれる高級ワインに格付けされた中にも、糖度によって更に細かく格付けされているとは・・・・ イタリアの格付けと比べて面白いと思ったことは、テーブルワインの格付けに「ドイツ産ブドウのみ」と「ヨーロッパ産ブドウのブレンド」の2種類があることです。ブドウ作りに苦労した国であるからこそでしょうね。 |
||
〜おわり〜 |
前のページへ | 豆知識の一覧表へ |
次のページへ |
Produced by![]() |