![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
KazVinoの活動記録のページ |
前のLOGへ
|
LOGの一覧表へ |
次のLOGへ |
第5回KazVino Sさんお誕生日会 |
テ ー マ | イタリアワイン | ||
開 催 日 | 2006年6月24日 | カテゴリー | ホームパーティー&お誕生日会 |
参 加 者 | Sさん、Tさん、Mさん、Kaz、Lisa | ゲ ス ト | Nさん、Yさん |
リッチワイン | サッシカイヤ(イタリア) | 料 理 | チキンの炭焼き ビーフシチュー ブレッドスティックの生ハム巻き 冷製トマトパスタ 鶏のカレークリームソース ペンネ 野菜のカポナータ 海の幸のサラダ 鶏レバーのパテ フランスパン、チーズ、お誕生日ケーキ 今回の料理をまとめて見る。 |
その他ワイン | プロセッコ(イタリア) バルバレスコ リゼルバ(イタリア) ピノグリージョ(イタリア) ミケランジェロ ビアンコ(イタリア) ワーグナー(ドイツ) 今回のワインをまとめて見る。 |
今回、KazVinoにゲストがいらっしゃいました。 料理長の職場の方で、NさんとYさんです。 (右写真左からNさん、Yさん、奥フランス課長、手前ドイツ課長) 今回のテーマは「イタリアワイン」です。 また、Kaz-Vinoフランス課長「Sさん」のお誕生日会でもあります。 |
![]() |
|||
![]() |
では、今回のワインの紹介です。 リッチワインはあのスーペルトスカーナ(スーパータスカン)の「サッシカイヤ」!!(左写真) イタリアワインが好きな方は一度は聞いたことがあると思います。 1968年、土着品種でワインを造る常識を破り、カベルネソービニヨンなどフランス種で造ったトスカーナ州ボルゲリ地方のワインです。 しっかりしたアロマが時間とともにフツフツと沸いて出ます。 値段は高いが、むちゃくちゃ美味い!ヴィンテージは2002年でしたが、凄いパワーを感じます。 |
|||
食前酒には、「プロセッコ」、ピエモンテ州のスプマンテ(スパークリングワイン)です。 スッキリした飲みやすい泡でした。 サッシカイヤのような現代派ワインに対抗して、イタリアの伝統的なワイン「バルバレスコ リゼルバ」も登場!(右写真左) バローロがワインの王様と言われ、このバルバレスコがワインの女王様と言われています。 その名のとおり、スッキリした女性的で上品なワインです。 このバルバレスコはKazのオススメのワインです。 |
![]() |
|||
![]() ![]() |
アルト・アデジェ州の「ピノグリージョ」(左写真上)、スッキリした中にコクがある白ワインです。 Kazはイタリアの美味しい白ワインに今まで出会うことができませんでした。 しかし、この「ピノグリージョ」は美味しいです。凄くフレッシュでフルーティーさに驚きました。 白をもう1本、「ミケランジェロ ビアンコ」です。 我が家のデイリーワインが、このミケランジェロの赤です。 さて、白は美味しいのでしょうか?・・・結論は、普通のデイリー白でした。可も無く不可も無く 今回のある意味での目玉ワイン、「ワーグナー」です。(左写真下) ドイツの赤です。なんとこのワインミケランジェロより安い509円(税込)! 香りはあまりしません、少し甘いです。(ゲストのYさんに気に入っていただきました。) ドイツ課長曰く、「ん〜、いわゆるテーブルワインやね!」っということです。 |
|||
次に、今日の料理です。 今回、料理長は「イタリア尽くし」というテーマを掲げました。 文字どおり、イタリアンな料理です。 特に、今回のワインに合わせて、シーフードにも気合を入れました。 「海の幸のサラダ」(右写真下)は、ずばり「ピノグリージョ」に的中!、お互いを引き立てていました。(おつまみ課長が絶賛してました。) また、今日の「ビーフシチュー」は、水を使わず、赤ワインのみで作りました。 「サッシカイヤ」に凄くよく合いました。Kazの大のお気に入りです。 スッキリした「バルバレスコ リゼルバ」には、「鶏のカレークリームソース ペンネ」や、野菜たっぷりの「野菜のカポナータ」がよく合いました。色合いがすごくイタリア〜ンな感じで、美味しかったです。 |
![]() ![]() |
|||
![]() |
今回、いつものメンバーにゲストが加わり、より一層、にぎやかに楽しく過ごすことができました。 忘れてはいけません。今回は、フランス課長のお誕生日会です。 いつものとおり、お誕生日ケーキの担当は、Kaz-Vinoの「パティシエ」、おつまみ課長のMさんです。 今回は、フランス課長に因みまして、「ドン・ペリニヨン」のケーキ!(写真右下) (ケーキにドンペリは含有されていません!) |
|||
![]() |
さすが「おつまみ課長」!不可能は無いようですね! いつものとおり、美味しいケーキでした。 今回もワイワイガヤガヤ!大変楽しい1日でした。 |
![]() |
||
〜おわり〜 |
||||
前のLOGへ | LOGの一覧表へ |
次のLOGへ |
Produced by![]() |