KazVinoの活動記録のページ
前のLOGへ


LOGの一覧表へ

次のLOGへ

第3回KazVino Tさんお誕生日会
テ ー マ ドイツワイン
開 催 日 2006年3月18日 カテゴリー ホームパーティー&お誕生日会
参 加 者 Sさん、Tさん、Mさん(早退)、Kaz、Lisa ゲ ス ト なし
リッチワイン シュペートブルクンダー(ドイツ) 料 理 ベビーバックリブ
チキンの炭焼き
トマトのミートソース詰め
ペペロンチーノ 菜の花
ペンネミートソース
クラムチャウダー
鶏レバーのパテ
バジルスプレッド
チーズ・フランスパン・スモークハム
お誕生日ケーキ

今回の料理をまとめて見る。
その他ワイン トスティ ロゼ(イタリア)
タイユヴァン(フランス)
バルバレスコ リゼルバ(イタリア)

今回のワインをまとめて見る。


第3回KazVinoは、我らがKazVinoドイツ課長、Tさんのお誕生日会です。

右の写真は、KazVinoおつまみ課長のMさんが調達してきた「お誕生日ケーキ」です。(ちなみに、Tさんはお酒が飲める年齢です。)

今日は、Mさんは所用のため早退されました。だから、このケーキを食べてません。
見かけによらず、すごく美味しかったですよ。ご馳走様でした。


さて、お誕生日ではありますが、本来のワインパーティーも兼ねております。

今回のリッチワインはシュペートブルクンダー、ドイツの赤ワインです。

ドイツワインといえば白がほとんどですよね。さすがTさん、ドイツの赤を探してきました。しかも、すごく旨い。
ドイツ赤は、もっともっと市場に出回ってもいいと思った。


その他、お誕生日ということで、Tさん以外のメンバーがお祝いをすることになり、それぞれお気に入りを持ち寄ることとなりました。

Mさんは先ほどの「お誕生日ケーキ」を持ってきていただきました。

フランス課長のSさんは、ムルソーのタイユヴァン(右写真)、
ブルゴーニュの白です。甘さ控えめのキリリとした白です。


イタリア課長のKazは、バルバレスコ リゼルバ(左写真の左)、
ピエモンテのDOCGです。
フルボディですが、スッキリとした赤で、肉料理にバッチリです。

その他、食前酒に トスティ ロゼを飲みました。イタリアのスプマンテ(スパークリングワイン)です。ロゼの泡も珍しいですね。


今回の料理は、春らしさをアピール!

ペペロンチーノ 菜の花(右写真)、料理長のセンスが光る逸品です。
なんと、菜の花に気づいたのは、Sさんのみ。(さすがフランス課長?)

お誕生日会ということで、今回の料理の品数は過去最多!、料理長の気合が伺えます。


それから、今回、特記すべきことは、

なんといっても、Sさんによるギター演奏です。

驚くことなかれ、1本100万円以上のクラシックギターを持参されました。
(写真を撮るのを忘れました。)

KazとLisaのギターと比べてみると(絃がスチールとナイロンの違いはあれど)、違う・・・、表現力が違う・・・、ワインで言うと、フルボディとライトボディぐらい違う!(比喩不適切?)

高いギターはいい音が鳴ると思いきや、Sさんに我らのギターを弾いてもらうと・・・
いつもと違う音が・・・、「弘法筆を選ばず」、さすがSさん、メチャクチャかっこいい!

やはり、いい物はそれを生かすことができなければ、それこそ宝の持ち腐れになるということですなぁ。


今回のKazVinoもまた夜遅くまで賑わっていました。

〜おわり〜

前のLOGへ
LOGの一覧表へ
次のLOGへ
Produced by. 2006